@oakhand_shinko真子先生からの細密画の授業の宿題結果✏️各個人生徒それぞれ違う作品を描いた。
(@oakhand_shinkoから作品を観れるので他生徒の作品も見てほしいです)
提出までの期間は2週間頂きました。
色選びは試行錯誤しつつ問題なく進みました。
陰影になる部分に深い黒を足しましたが、先生からあえて黒に青を足す事をお勧めしていただきました。
すると色に深みと奥行きが出ました👍🏽
混色時は色鉛筆の持ち方や描く時の芯の角度・筆圧の強弱などを工夫しました。私は筆圧が強く出やすい為、終始優しく丁寧に描くことにも気をつけていました(ぼかしを指や綿棒でしますと汚れが出やすい為、ペンシル型のぼかしのアイテムを教えていただきました) 色をつけていく時、色鉛筆を薄く薄く重ねて行く方法をとりました✏️色鉛筆の中には、芯にワックスが入っているものがあることがわかり、塗り重ねて行く内にどんどん色の乗りが悪くなる原因になっていました、
なので、
最初から薄く塗ってゆけば色を
重ねるのが楽にできたからです。
それから、
観察する事が技術よりもなりよりも重要でした。
硬いのか柔らかいのか艶があるのかないのか、質感・陰影・光の写り込みの表現、背景など。
そう言うポイントを一つ一つ確認しながら描きました。
また、
髪や肌のハイライトの表現等もリアリティには重要になってくると思いますので、細いスティク型の消しゴムやねり消しで色を抜くなどすると
リアリティが出せました。(先生曰くねり消しはよく練ってから使うのがポイントだそうです)
髪の表現、
毛先には必要とあればカッターも使用しました🗡
全体にわたり、なるべく芯が尖った状態で描きました、芯先がまるくなりそうになったら
削るを繰り返しました。
メーカー違いで硬さの違いがわかったので違う色鉛筆を追加で購入しました。
硬い箇所・柔らかい箇所で使い分けました。
1番の収穫はみたままを表現する、
”観察力”が鍛えられ学べる授業でした🫶
提出前、お客様に多摩美の先生をされてる方に作品をみていただき感想を頂戴。”これくらいでいいやが一切ない”まま終えれたので自信をもって提出。
@oakhand_shinko 真子先生❣️
ありがとうございました💐
オールS評価くださいました⭐︎
私のサロンに作品置いておきますのでデッサンに興味ある方は実物お手に取れるようにしておきますね🙆🏼♀️
Instagramでは質感や画質落ちますね、実物でみるのが1番です👏
@sabfa_official
#sabfa
#メイクアップアーティスト
#メイクアップ
#美容師
#sabfa_harajuku_bhm_two
#sabfa_shiseido
#sabfa_official
#sabfa_ob
#jbma
#恵比寿美容室
#ヘアモード
#ヘアセット
#サブファ #ヘアメイクスクール #withharajuku #ウィズ原宿 #原宿 #スクール #美容学生 #花椿 #ヘアメイクアップアーティスト
#ヘアメイク #メイク #セミナー情報 #ヘアメイクアップアーティスト #美容室経営
#鉛筆デッサン
#細密画
#色鉛筆デッサン
#ヘアデッサン
#pencildrawing